Centos5

NCCD ページ

宮城県 登米市  無料で作るインターネットサーバー

linux1.gif  自宅サーバの紹介
   今回 移行したサーバです

 


2011年 サーバの再度更新する
EPSON ST100更新
オークションで中古機を購入
CPU CoreDuo T2300、Mem 1GB、HDD 40GB
HDDの使用時間、状態がいいのでそのまま使うことにする
CPUをCore2Duo T5500に換装
システム移行
現在 稼動中

旧サーバー
ハードウェア
 Epson ST100 最小構成で購入


              CPU  Celeron 1.7G
              Mem 512MB
              HDD  40GB

 Centos5、Apache、Postfix、Bind、Dhcp、DDclient

今回 思い切ってサーバのハードウェアとOSを入替ました、思い立ってから数ヶ月が過ぎ 夏休みの連休に入替を計画したものの猛暑のためマシンをいじる気になれず、9月まで引っ張り 22日からの3連休にようやく実行に移しました。 システム変更に伴うトラブルはつきもので9月末現在 変更前の状態には戻っていません。 このホームページは全面的にリニューアルはしましたがまだまだですね。 特に監視系がまだ未実装で不安がのこります。WEBのロボットのアクセス頻度がすごいので ブロックせねばとおもっています(検索エンジンがくるというのはいいことなのか?) 以前は自分で使うために設置していましたので、パスワードロックなどしていましたが、入替 で広く多くの人にみてもらうためのホームページにしょうと考えています   
Template Design By パ ワフルかーちゃん奮闘記HP作成講座